FODプレミアムへ登録するときに、家族や恋人、友人などとアカウントの共有を検討する方もいらっしゃると思います。
筆者は一人でFODプレミアムを利用していますが、デスクトップPC・ノートPC・タブレット(iPad)・スマホ(Iphone10)の4種類の端末を使っているので、同時にログインして動画再生を試すことができました。
その結果から言うと、1つのアカウントで複数の端末から、同時視聴はできるようです。
ただし、FOD公式のヘルプページや、他サイトの解説を読むと、同じアカウントで複数の端末から同時に動画再生すると、エラーが起こると説明されています。
ここでは、FODプレミアム会員になってから、複数の端末でアカウントを共有したときをテーマとして、話を進めます。
FODプレミアムアカウントの共有はセキュリティ上大丈夫?
まず、アカウントを自分以外の誰かと共有するとなると、真っ先に気になるのがセキュリティの問題ではないでしょうか?
仮に、特定の人にしかパスワードを教えてなかったとしても、いつの間にか流出してしまい、赤の他人に使われてしまう…こんなリスクは、ゼロとは言い切れません。
ポイント
ただ、アカウント流出によるリスクと言っても、FODアプリに使うアカウントのみ共有するだけなので、レンタル作品や漫画などを勝手に購入されてしまうことはあり得ません。
なぜなら、FODプレミアムでレンタルや購入をする場合、アプリからでは決済ができないからです。
つまり、FOD公式サイトのログイン情報さえ流出しなければ、アカウントの共有をしても、不正行為は起こりません。
ちなみに、自分のFODアプリアカウントの確認は、FOD公式サイトでログイン後、画面右上の三本線メニューを開き、「FOD会員番号」をタップすればできます。
FODプレミアムアカウントのログインは無制限、同時視聴は5端末まで?
1つのFODプレミアムアカウントを使って、複数の端末から同時に動画視聴できるのは最大5台までと解説しているサイトが多いです。
注意
アカウントを共有するときは、端末1台でも、FOD公式サイトとFODアプリ両方にログインしていると、2端末とカウントされてしまう点に注意してください。
ちなみに、筆者は4つの端末を持っているので、作品の同時視聴を試してみたところ、とくにエラーがでることもなく、快適に動作しました。

FOD公式サイトのヘルプページを見ても、複数端末から同時に視聴はできかねますと明記されています。
1つのアカウントで複数の端末にログインすることが出来ます。
携帯やTVデバイスなど、利用する機器にてご契約中のアカウントでログインしてご利用下さい。
ただし、同じアカウントで同時に複数端末で作品を視聴することはできかねますので、
下記エラーが表示された場合は、別端末で再生中の作品を停止いただき1分程時間をあけてから、視聴されたい端末でお楽しみ下さい。
引用元:FODヘルプセンター
上記のように、FOD公式では同時視聴を推奨していないようですね。

これからも、「1つのアカウントで複数視聴OK!」などと積極的に告知することはないでしょう。
つまり、公式は推奨していないけど、実際には1つのアカウントで同時視聴は可能であると結論が出ますね。
FODプレミアム以外のVODで同時視聴ができるのは?
下表は、FODプレミアム以外で、1アカウントで同時視聴ができる数を調べた結果です。
VOD | 月額料金(税抜) | 同時視聴数 |
---|---|---|
FODプレミアム | 888円 | 5(※1)台 |
U-NEXT | 1,990円 | 4台 |
Hulu | 933円 | 2(※1)台 |
Netflix | 864円(ベーシック) | 1台 |
1,296円(スタンダード) | 2台 | |
1,966円(プレミアム) | 4台 | |
dTV | 500円 | 1台 |
Amazonプライム・ビデオ | 税込500円(※2) | 3台 |
(※1)公式発表では1台
(※2)年会費払いだと4,900円で月額408円計算
単純に、セキュリティ面を一番に考慮したいなら、大手のU-NEXTが妥当なところです。
月額料金が高額なのがネックですが、4つそれぞれ独立したアカウントを発行できますし、自分以外が使うアカウントにアダルト動画の視聴制限や、購入制限を設定できるメリットがあります。